長堀次郎兵衛町(読み)ながほりじろべえちよう

日本歴史地名大系 「長堀次郎兵衛町」の解説

長堀次郎兵衛町
ながほりじろべえちよう

[現在地名]南区南船場みなみせんば二丁目鰻谷中之うなぎだになかの

単に次郎兵衛町ともいう。長堀川両側の町で、長堀橋本ながほりはしもと町の西にある。東は難波橋なにわばし筋から西は三休橋さんきゆうばし(栴檀木筋)まで。中橋なかばし筋が通り中橋が架かる。明暦元年(一六五五)から町名が確認できる(元禄七年「水帳」大阪市立中央図書館蔵)。初発言上候帳面写は旧名を「七左衛門町」とする。一方、明暦―寛文年間(一六五五―七三)の近世大坂地図では当町長堀北側に「コンタ丁」(誉田町か)・「中橋丁」と記されており、先の七左衛門町ともども旧町名を示しているものと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android