長崎の鐘(読み)ナガサキノカネ

デジタル大辞泉 「長崎の鐘」の意味・読み・例文・類語

ながさき‐の‐かね【長崎の鐘】

長崎市平和公園にあるモニュメント。被爆地にあった軍需工場で働いていた人々の冥福を祈るため、33回忌にあたる昭和52年(1977)に建設された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「長崎の鐘」の解説

長崎の鐘

永井隆随筆。1949年刊行。自身の被ばく体験を綴ったもの。
②①をモチーフとした日本歌謡曲作詞サトウハチロー作曲古関裕而。1949年発売。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android