長栖郷
ながすごう
「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。「大日本地名辞書」は現田主丸町長栖付近かとする。しかし長栖の地名は明治八年(一八七五)に上古賀村(現田主丸町)など五ヵ村を合併して、これに「和名抄」の旧郷名を付したもので(明治二十二年町村合併調書)、比定地は未詳とせざるをえない。
長栖郷
ながすごう
「和名抄」諸本とも文字の異同はなく、訓を欠く。「太宰管内志」は「那我須と訓ムべし、名義は長洲の意などにや」と記す。「大日本地名辞書」には「今詳ならず、竹野郡にも同名あり、按に長栖は本郷村、大刀洗村などにあたる歟、此辺東郷とのみ呼び、郷名を欠けば也」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 