長正寺町(読み)ちようしようじまち

日本歴史地名大系 「長正寺町」の解説

長正寺町
ちようしようじまち

[現在地名]豊田町大字殿敷 長正司

殿敷とのしき村のうち木屋こや川西側の集落で、南は木屋川の支流普済寺ふさいじ(現山田川)にかかる長正寺橋(現豊浦橋)を境に西市町にしいちまちに続く。赤間関あかまがせき街道(北道筋)が通り、西市町から市町が続いて発展して町を形成。中世の主要街道であった肥中ひじゆう街道も普済寺川沿いに八道やじ村へ抜ける。

古く長勝ちようしよう寺という寺があったらしく(山口県風土誌)、「地下上申」に「長正寺村と申所は往古長正寺と申寺御座候、只今市頭に安部権吉と申者居申所、寺屋敷と申ならわし候、夫已来寺号ヲ村号ニ申ならわしたるよし地下人申伝候、何宗と申儀は申伝無御座候」とある。町の様子を「注進案」は「長正寺町家数五拾一竈之内大家三軒、中二軒、余は小家にて御座候」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android