長江デルタ(読み)チョウコウデルタ

デジタル大辞泉 「長江デルタ」の意味・読み・例文・類語

ちょうこう‐デルタ〔チヤウカウ‐〕【長江デルタ】

中国長江河口の三角州地帯。上海中心杭州蘇州に広がる。豊かな農業地帯であったが、近年工業地帯として大発展。
多田裕計短編小説。第二次大戦時の中国を舞台とする作品。昭和16年(1941)発表同年、第13回芥川賞受賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む