長沖一(読み)ナガオキ マコト

20世紀日本人名事典 「長沖一」の解説

長沖 一
ナガオキ マコト

昭和期の放送作家 元・帝塚山学院短期大学学長。



生年
明治37(1904)年1月30日

没年
昭和51(1976)年8月5日

出生地
大阪府大阪市

学歴〔年〕
東京帝大文学部美学科卒

経歴
在学中藤沢桓夫、秋田実らと交わり、同人誌辻馬車」に参加、編集責任者となる。昭和13年から吉本興業文芸部でPR誌などに関係。22年フリーとなり、NHKラジオの人気番組「アチャコ青春手帳」(27年)「お父さんはお人好し」(29年)などの放送作家として活躍。この間帝塚山学院大学教授をつとめ、41年文学部長、50年同短大学長。著書に「大阪の女」「肉体交響楽」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長沖一」の解説

長沖一 ながおき-まこと

1904-1976 昭和時代の放送作家。
明治37年1月30日生まれ。昭和10年吉本興業に入社戦後は帝塚山(てづかやま)学院大教授のかたわら「アチャコ青春手帖」「お父さんはお人好し」など,ラジオドラマ台本をかく。50年同学院短大学長。昭和51年8月5日死去。72歳。大阪出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「長沖一」の解説

長沖 一 (ながおき まこと)

生年月日:1904年1月30日
昭和時代の放送作家。帝塚山学院大学教授;帝塚山学院短期大学学長
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の長沖一の言及

【漫才】より

…思いついた軽口を,寄席のはねた後にせりにかける方法をとったこともある。左翼活動の盟友で,同じく転向した大阪生れで東京大学美術史科出身の長沖一(まこと)(1904‐76)をさそって,ともに吉本興業に身を寄せた。このころから新しい掛合い話芸は,鼓や三味線から離れ,衣装も洋服に変え,しゃべくりひとすじとなり,漫画や漫談とならんで1934年から〈漫才〉と表記されるようになり,寄席プログラムにのった。…

※「長沖一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android