長田作兵衛(読み)おさだ さくべえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「長田作兵衛」の解説

長田作兵衛 おさだ-さくべえ

?-? 江戸時代中期の豪商
享保(きょうほう)年間(1716-36)に米仲買となる。大坂玉水町に店をかまえ,入替両替を主業として大名貸しおこない,肥後熊本藩蔵元・掛屋,伊予(いよ)(愛媛県)宇和島藩紙方蔵元・掛屋をつとめた。屋号加島屋

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む