米仲買(読み)こめなかがい

精選版 日本国語大辞典 「米仲買」の意味・読み・例文・類語

こめ‐なかがい‥なかがひ【米仲買】

  1. 〘 名詞 〙 米を取り扱う仲買。近世大坂では、特定蔵屋敷蔵米を入札したが、それとともに正米方(蔵米を落札して受け取った米切手売買)・帳合方(帳合米のみを売買)・積方(正米の蔵出し輸送)の三種のうち一、二種を合わせ営んだ。
    1. [初出の実例]「御蔵米は米切手にて御売捌故、米仲買持に罷成、直段能候得共」(出典:御触帳‐天明三年(1783)一一月四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の米仲買の言及

【堂島米市場】より

…帳合米取引は三季商内(あきない)と称し1年を3季に分けて取引されたが,その標準米は建物米とよばれ,筑前,肥後,中国,広島の4蔵米および加賀米があてられた。31年には米仲買株500枚が,翌年には米方両替(遣来(やりくり)両替ともいう)株50枚が下付され,彼らは堂島における営業独占権を保証された。米仲買株はその後増加し,計1351枚(一説に1300枚)となる。…

※「米仲買」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android