長田 裕二
オサダ ユウジ
- 肩書
- 元・参院議長,元・参院議員(自民党),元・科学技術庁長官
- 生年月日
- 大正6年3月13日
- 出生地
- 千葉県勝浦市
- 学歴
- 東京帝大法学部政治学科〔昭和14年〕卒
- 経歴
- 昭和14年逓信省に入省。戦後郵政省に移り、37年経理局長、39年郵務局長、41年事務次官を歴任して退官。43年自民党から参院選に出馬、4期連続当選。54年第2次大平内閣の科学技術庁長官、参院予算委員長、自民党参院議員会長などを務めた。平成3年10月〜4年7月参院議長。在任中、国連平和維持活動(PKO)協力法採決の際、野党側が“牛歩戦術”を展開して採決までに13時間を要した。同年引退。
- 受賞
- 勲一等旭日大綬章〔平成4年〕
- 趣味
- 囲碁 謡曲 歴史小説
- 没年月日
- 平成15年4月28日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
長田 裕二
オサダ ユウジ
昭和・平成期の政治家 元・参院議長;元・参院議員(自民党);元・科学技術庁長官。
- 生年
- 大正6(1917)年3月13日
- 没年
- 平成15(2003)年4月28日
- 出生地
- 千葉県勝浦市
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法学部政治学科〔昭和14年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- 勲一等旭日大綬章〔平成4年〕
- 経歴
- 昭和14年逓信省に入省。戦後郵政省に移り、37年経理局長、39年郵務局長、41年事務次官を歴任して退官。43年自民党から参院選に出馬、4期連続当選。54年第2次大平内閣の科学技術庁長官、参院予算委員長、自民党参院議員会長などを務めた。平成3年10月〜4年7月参院議長。在任中、国連平和維持活動(PKO)協力法採決の際、野党側が“牛歩戦術”を展開して採決までに13時間を要した。同年引退。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
長田裕二 おさだ-ゆうじ
1917-2003 昭和後期-平成時代の政治家。
大正6年3月13日生まれ。昭和14年逓信省にはいり,41年郵政事務次官。43年参議院議員(当選4回,自民党)。54年第2次大平内閣の科学技術庁長官となり,平成3年参議院議長。4年引退。平成15年4月28日死去。86歳。千葉県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 