長道具(読み)ナガドウグ

デジタル大辞泉 「長道具」の意味・読み・例文・類語

なが‐どうぐ〔‐ダウグ〕【長道具】

やり薙刀なぎなた大太刀おおだち鎖鎌くさりがまなどの、柄の長い武器長具足

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「長道具」の意味・読み・例文・類語

なが‐どうぐ‥ダウグ【長道具】

  1. 〘 名詞 〙 武器のうちで槍、薙刀(なぎなた)大太刀、鎌、刺股(さすまた)など長柄のもの。特に槍をいうことが多い。長具足。長物
    1. [初出の実例]「辻固めの武士(つはもの)数十人、ながだうぐ立てならべ」(出典:寛永版曾我物語(南北朝頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む