長野原盆地(読み)ながのはらぼんち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「長野原盆地」の意味・わかりやすい解説

長野原盆地
ながのはらぼんち

群馬県西部,吾妻 (あがつま) 川上流部にある盆地。北側には本白根山裾野が迫り,盆地の形状吾妻川に沿って狭長河岸低地水田開け,広い火山の裾野は高冷地野菜などの畑地となる。中心集落は長野原町

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む