→太平天国
…漢民族は当初頑強に抵抗したが,清は違反者に死刑の厳罰で臨み,また漢民族もしだいに慣れて辮髪が普及した。19世紀中ごろ,清朝打倒の兵を起こした太平天国は辮髪をやめて頭髪をのばしたので,官憲から〈長髪賊〉と呼ばれた。古来,漢民族の礼制のなかで,服制とともに髪制は厳格なものがあった。…
※「長髪賊」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...