開口音(読み)カイコウオン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「開口音」の意味・読み・例文・類語

かいこう‐おん【開口音】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 中国音韻学で、合口音(合音)に対して、口の開きの広い音節をいう。音声学でいう、張唇もしくは非円唇の音で、円唇性の動きがその音節の中に現われないものをいう。開口。開音。⇔合口音
  3. 国語学で、オ列長音で、口の開きの広いもの。ア列音にウのつづいたアウ・カウなどの長音化したもの。オ列音またエ列音にウがつづいたオウ・コウ、エウ・ケウなどの長音化したものと発音上区別のあった時の名称。開音。⇔合口音
  4. 江戸時代の韻学で、五十音図のワ行音を合口音というのに対し、ア行音をいう。⇔合口音

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android