開山忌(読み)カイサンキ

デジタル大辞泉 「開山忌」の意味・読み・例文・類語

かいさん‐き【開山忌】

開山の僧の祥月命日に営む法会ほうえ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「開山忌」の意味・読み・例文・類語

かいさん‐き【開山忌】

  1. 〘 名詞 〙 寺院開祖忌日(きにち)(=命日)に営む法会
    1. [初出の実例]「廿九日まては開山忌、惣別無隙」(出典:教言卿記‐応永一二年(1405)九月二六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「開山忌」の意味・わかりやすい解説

開山忌
かいさんき

寺院を開いた開山の祥月命日に行う法要儀式のこと。また宗派の開祖の忌日に行う法会は,祖師忌と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の開山忌の言及

【開山・開基】より

…浄土真宗では宗祖親鸞のみを開山とよび,末寺の開創者をすべて開基とよんでいる。開山入寂の忌日法会を〈開山忌〉と称し,その仏寺の開山の像や位牌を安置する堂宇を〈開山堂〉と称する。宗派の開祖が開山と称されることがあり,たとえば曹洞宗では道元を開山禅師,浄土真宗では親鸞を開山聖人(しようにん)とよんでいる。…

【祖師忌】より

…一宗一派の開祖の忌日,またはその忌日に営む法要。浄土真宗のように宗派の開祖を開山という場合もあるが,寺院の創始者はとくに開山と称され,この場合は開山忌とよばれている。宗派の開祖であるから盛大に営まれ,その恩徳が謝せられる。…

※「開山忌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android