開放条約(読み)かいほうじょうやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「開放条約」の意味・わかりやすい解説

開放条約
かいほうじょうやく

国際条約うち,それが締結され成立したのち,原締約国以外の国がその条約の締約国となることができるように開放されている条約をさす。条約のなかに加入条款を定め,加入の条件手続を規定する。条件や手続は条約によって条件を異にし,開放の程度に差を生じることがある。国連憲章第4条は,同憲章に掲げる義務を受諾し,かつこの義務を履行する意志能力があると認められる他のすべての平和愛好国に開放されていると規定している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の開放条約の言及

【条約】より

…まず,当事国の範囲を基準として2国間条約と多数国間条約とに区別することができる。後者はさらに,当事国の範囲が限定的であるか一般的であるかによって,限定的多数国間条約(閉鎖条約)と一般的多数国間条約(開放条約)とに分類される。つぎに,条約によって表示される国家の意思を基準として,その意思が共通の目的実現のため同一方向に向けられている立法条約と,相互間の利害調整のため相対抗する契約条約とに分類される。…

※「開放条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android