開蓮(読み)かいれん

精選版 日本国語大辞典 「開蓮」の意味・読み・例文・類語

かい‐れん【開蓮】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「花開蓮現(かかいれんげん)」の略 ) 仏語。天台宗の所説で、法華経の経名である蓮華について説いた三喩の一つで、法華開顕の意を示すもの。華が開いて蓮の実が現われることから、迹門では、開権顕実で、正しく法華の会座で三乗の権方便を開拓して一乗の実義をあらわすことをさし、本門では、開迹顕本で、本経寿量品ではじめて伽耶(がや)始成の仏は化身であると説き、永遠の本地をあらわすことにたとえたもの。法華経のことを開蓮の文という。
    1. [初出の実例]「開蓮之文。出聖跡臨池之妙」(出典本朝文粋(1060頃)一三・村上天皇御筆法華経供養問者表白〈兼明親王〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android