閑崎 ひで女
カンザキ ヒデジョ
- 職業
- 日本舞踊家
- 専門
- 地唄舞,上方舞
- 肩書
- 閑崎流家元
- 本名
- 河合 澄子(カワイ スミコ)
- 生年月日
- 昭和4年 3月6日
- 出生地
- 愛知県 名古屋市
- 学歴
- 金城女子学院高女〔昭和20年〕卒
- 経歴
- 幼い頃より西川流を習い、その後、神崎流家元・神崎ひでに師事して地唄舞と出会う。昭和55年地唄舞の閑崎流を創始して独立。60年浅利慶太演出によるミラノ・スカラ座での「蝶々夫人」に出演、振付けも手がけた。
- 所属団体
- 日本舞踊協会
- 受賞
- フランス芸術文化勲章シュバリエ章〔平成2年〕
- 没年月日
- 平成20年 3月25日 (2008年)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
閑崎ひで女 かんざき-ひでじょ
1929-2008 昭和後期-平成時代の日本舞踊家。
昭和4年3月6日生まれ。西川流をまなび,のち神崎流家元神崎ひでに師事し地唄舞を習得。昭和55年独立して閑崎流をおこした。地唄舞の古典ばかりでなく新作も手がけ,海外でも活躍。平成2年フランス芸術文化勲章シュバリエ。平成20年3月19日死去。79歳。愛知県出身。金城女子学院高女卒。本名は河合澄子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 