閔宗植(読み)ミン ジョンシク

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「閔宗植」の解説

閔宗植 ミン-ジョンシク

1861-1917 朝鮮の独立運動家。
哲宗12年生まれ。1893年承政院の最高位の都承旨となり,王の側近として強大な権力をふるったが,甲午農民戦争(1894-95)後に退職。1906年忠清南道で抗日の兵をあげ,日本軍を撃退し洪州城を一時占領するが,敗れて落城。同年逮捕され,翌年全羅南道珍島に流された。享年は57歳。京畿道出身。

閔宗植 びん-そうしょく

ミン-ジョンシク

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む