デジタル大辞泉
「闕腋」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
けっ‐てき【闕腋】
- 〘 名詞 〙 ( 「けつえき」の連声(れんじょう) )
- ① 衣服の両わきの下を縫い合わせないであけておくこと。けつえき。
- [初出の実例]「日本に生るる者は、十六の夏迄は、両袖の下を闕腋(ケッテキ)の脇あけにして熱をもらし」(出典:浄瑠璃・日本振袖始(1718)四)
- ② 「けってき(闕腋)の袍(ほう)」の略。
- [初出の実例]「訖皇帝着二空頂黒幘一。服二欠掖御衣一」(出典:新儀式(963頃)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 