デジタル大辞泉
「縫腋」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ほう‐えき【縫腋・縫掖】
- 〘 名詞 〙
- ① 衣服の両わきの下を縫い合わせておくこと。また、その服。〔塩鉄論‐散不足〕
- ② 「ほうえき(縫腋)の袍」の略。
- [初出の実例]「次賛者〈著二緋衣裳皀縁一〉引二執経執読〈各著二縫腋服一〉従各八人一」(出典:延喜式(927)二〇)
まとわしまとはし【縫腋】
- 〘 名詞 〙 ( 「まとわじ」とも ) 「まとわし(縫腋)の袍」の略。
- [初出の実例]「普賢寺殿はまとはじと被レ仰き」(出典:後照念院殿装束抄(1327頃か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「縫腋」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 