阿古陀(読み)アコダ

精選版 日本国語大辞典 「阿古陀」の意味・読み・例文・類語

あこだ【阿古陀】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あこだうり(阿古陀瓜)」の略。
    1. [初出の実例]「阿金陀新瓜小籠一箇」(出典:蔭凉軒日録‐寛正四年(1463)五月一八日)
    2. 「八わたたなかよりあこたはしめてまいる」(出典:御湯殿上日記‐明応二年(1493)五月一一日)
  3. あこだがた(阿古陀形)」の略。
    1. [初出の実例]「此なる灯台それかれに見ゆ、その名をあごたといふとぞ」(出典:随筆・柳亭記(1826頃か)上)
  4. あこだがた(阿古陀形)」の略。
    1. [初出の実例]「まくは形うったるあこだの冑を猪首に著」(出典:御伽草子・草木太平記(有朋堂文庫所収)(江戸初)下)
  5. あこだこうろ(阿古陀香炉)」の略。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「阿古陀」の解説

阿古陀 (アコダ)

植物。平たく丸い金冬瓜。アコダウリの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む