阿古陀瓜(読み)アコダウリ

精選版 日本国語大辞典 「阿古陀瓜」の意味・読み・例文・類語

あこだ‐うり【阿古陀瓜】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ウリ科の蔓性一年草。茎、葉、花はカボチャによく似ているが果実はやや小さく、長さ約一八センチメートル、円形あるいは長楕円形。果皮は光沢のある赤色で条紋がない。味は淡泊。あこだ。金南瓜(きんとうが)。《 季語・秋 》
    1. [初出の実例]「額髪の、ただ少し短く見えたる御つらつき、あこだうりにかきたるやうなり」(出典:狭衣物語(1069‐77頃か)三)
    2. 「あこだ瓜 京都に多し。南瓜に似て小なり」(出典:大和本草(1709)八)
  3. 文様の一つ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む