阿座上庄蔵(読み)あざがみ しょうぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿座上庄蔵」の解説

阿座上庄蔵 あざがみ-しょうぞう

1846-1864 幕末武士
弘化(こうか)3年生まれ。長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩士吉田松陰にまなぶ。文久3年下関での外国船砲撃にくわわる。元治(げんじ)元年京都で禁門の変に従軍し,重傷を負って7月19日自害した。19歳。名は正光。字(あざな)は孝徳通称正蔵,荘蔵ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む