阿摩羅識(読み)あまらしき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「阿摩羅識」の意味・わかりやすい解説

阿摩羅識
あまらしき

仏教用語。サンスクリット語 amala-vijñānaの音写。無垢識 (むくしき) ,清浄識 (しょうじょうしき) と訳される。清浄なる究極の精神作用。唯識説では,対象を弁別して知る働きを識といい,眼,耳,鼻,舌,身,意の6つの識と,思量の働きをする末那識 (まなしき) ,存在を成立せしめる可能力から成る阿頼耶識 (あらやしき) の8種類の識を立てる。末那識は阿頼耶識に依存して成立するが,後者に対して我執を起す。しかし修行によって阿頼耶識は一変して清浄なものとなる。これを阿摩羅識という。真諦の流れをくむ摂論 (しょうろん) 宗はこれを独立の識と考えて9種の識を立てるが,玄奘の有相 (うそう) 唯識派では,阿摩羅識は阿頼耶識の清浄無垢な側面であるとして独立の識とは考えない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android