阿波の恵み(読み)あわのめぐみ

事典 日本の大学ブランド商品 「阿波の恵み」の解説

阿波の恵み

菓子
徳島大学徳島県徳島市)の大学ブランド。
ヤマモモ粉末を練り込んだ干菓子。徳島県の木でもあるヤマモモ果汁の抗酸化作用や抗アレルギー作用について研究している薬学部が、さらなる利用の拡大を目指してヤマモモ果汁を粉末に加工。和菓子製造会社の有限会社鳳月坊(鳴門市)がこれを阿波和三盆糖に練り込み、干菓子として商品化した。有限会社鳳月坊取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む