阿良都命(読み)あらつのみこと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿良都命」の解説

阿良都命 あらつのみこと

古代伝承上の皇族
景行天皇曾孫(そうそん)。御諸別命(みもろわけのみこと)の子。日本武尊(やまとたけるのみこと)の東国平定のとき捕虜となって針間(播磨)(はりま),安芸(あき)などにいた蝦夷(えみし)の子孫を統括するよう応神天皇から命じられ,針間別佐伯直(はりまわけさえきのあたい)の氏姓をさずけられた。針間国造(くにのみやつこ)になったという伝承もある。伊許自別(いこじわけの)命,阿良都別命ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む