阿菩大神(読み)アボノオオカミ

精選版 日本国語大辞典 「阿菩大神」の意味・読み・例文・類語

あぼ‐の‐おおかみ‥おほかみ【阿菩大神】

  1. 出雲神話系の神。出雲国式内社伊佐賀神社の祭神。「播磨風土記」に、大和の畝火・香具・耳梨三山の争いを見にくる途中、播磨国揖保(いいぼ)郡上岡の里に鎮座したという話がみえる。伊保大明神。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む