阿閉事代(読み)あえの ことしろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿閉事代」の解説

阿閉事代 あえの-ことしろ

日本書紀」にみえる豪族
顕宗天皇3年,月神日神託宣(たくせん)を朝廷につたえる。朝廷は託宣にしたがい,月神に山背(やましろ)(京都府)の歌荒樔田(うたあらすだ)を,日神に大和(奈良県)の磐余田(いわれだ)をたてまつった。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む