阿魏(読み)アギ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「阿魏」の意味・読み・例文・類語

アギ【阿魏】

  1. 〘 名詞 〙 ( イラン語から ) セリ科の多年草。イラン、アフガニスタン地方原産。高さ約一メートル。初めは葉が根元から束生し、五年ほど経つと主幹を生じる。葉は巨大で形はニンジンの葉に似る。花は黄色で小さく、多数つける。液汁を固めたものを阿魏といい、駆虫去痰(きょたん)(=喀痰を除去すること)、通経剤とする。そらし。〔和名集并異名製剤記(1623)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む