陰雨(読み)インウ

デジタル大辞泉 「陰雨」の意味・読み・例文・類語

いん‐う【陰雨】

しとしとと降りつづく陰気な雨。
空が曇って雨が降ること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「陰雨」の意味・読み・例文・類語

いん‐う【陰雨】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 空が曇ってきて雨が降ること。
    1. [初出の実例]「時々陰雨、申時許天晴」(出典:小右記‐天元五年(982)四月一九日)
    2. [その他の文献]〔詩経‐豳風・鴟鴞〕
  3. しとしとと降り続く雨。
    1. [初出の実例]「夜間風吹雨洒。百年天下計、今日釈門良、心地不快、以陰雨也」(出典蔗軒日録‐文明一七年(1485)四月一二日)
    2. 「陰雨がそそいでうるをすぞ」(出典:玉塵抄(1563)四三)
    3. [その他の文献]〔詩経‐曹風・下泉〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「陰雨」の読み・字形・画数・意味

【陰雨】いんう

雨降り。〔三国志、魏、王粛伝注に引く魏略〕或るひと三餘のを問ふ。(言ふ、の餘、夜は日の餘、陰雨は時の餘なりと。

字通「陰」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む