隅棚(読み)すみだな

精選版 日本国語大辞典 「隅棚」の意味・読み・例文・類語

すみ‐だな【隅棚・角棚】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 部屋の隅に設けた棚。
    1. [初出の実例]「隅棚の枕時計は突(はた)と秒刻(チクタク)を忘れぬ」(出典金色夜叉(1897‐98)〈尾崎紅葉〉続)
  3. 茶道で用いる棚。方形一隅を切り落とした五角形上板と方形の下板とを三本の柱で支えて棚としたもの。
    1. [初出の実例]「すみたなになつめ」(出典:宗凡茶湯日記(他会記)‐天正一八年(1590)一〇月一二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む