隔遠(読み)かくえん

精選版 日本国語大辞典 「隔遠」の意味・読み・例文・類語

かく‐えん‥ヱン【隔遠】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 遠く離れていること。非常に遠いこと。また、そのさま。遠隔。
    1. [初出の実例]「東都隔遠。物色既難」(出典:日本詩史(1771)凡例)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「隔遠」の読み・字形・画数・意味

【隔遠】かくえん(ゑん)

遠くへだたる。〔宋史、常同伝〕今韓世忠は楚に在り、張浚康に在り、岳飛江州に在り、は蜀に在り。相ひ去ること相ひぜず。

字通「隔」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む