障害者就業生活支援センター(読み)ショウガイシャシュウギョウセイカツシエンセンター

デジタル大辞泉 の解説

しょうがいしゃ‐しゅうぎょうせいかつしえんセンター〔シヤウガイシヤシウゲフセイクワツシヱン‐〕【障害者就業・生活支援センター】

障害者の職業的自立を図るために、地域の関係機関と連携しながら、就職に向けた準備職場適応・定着するための支援、日常生活や地域生活に関する助言などを行う施設障害者雇用促進法に基づいて、都道府県知事が指定した社会福祉法人NPO法人などが運営する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む