隠れ貧困(読み)かくれひんこん

知恵蔵mini 「隠れ貧困」の解説

隠れ貧困

経済ジャーナリストの荻原博子がその著書などで指摘している事象で、年収はあるのに貯金ができてない家庭を指す言葉である。現状は普通の生活ができているが、将来的に、家計破綻(はたん)する可能性が高い層である。金融広報中央委員会の2015年調査によると、貯蓄保険などの金融資産を保有していない2人以上の世帯全体では30.9%で、年収別に見ると、500~750万円未満では20.0%、1000〜1200万円では13.5%が金融資産を保有していない。

(2016-10-18)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む