隠切支丹(読み)かくれキリシタン

精選版 日本国語大辞典 「隠切支丹」の意味・読み・例文・類語

かくれ‐キリシタン【隠切支丹】

  1. 〘 名詞 〙 ( キリシタンは[ポルトガル語] christão ) 江戸幕府の切支丹禁制のもとで、ひそかにキリスト教を信じ続けた人々。長崎県の生月島平戸島五島列島西彼杵半島などの一部では、明治になって禁制のとかれたのちも、カトリック教会に帰属せずに表面は寺の檀家神道の教派に結びついた旧来信仰を守った。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む