隠文(読み)いんもん

精選版 日本国語大辞典 「隠文」の意味・読み・例文・類語

いん‐もん【隠文】

  1. 〘 名詞 〙
  2. はっきりとは見えない文様。また、その織物
  3. 図様を線刻した毛彫り。石帯の銙(か)などに用いる。
    1. [初出の実例]「凡紀伊石帯隠文王者、及定槢石帯参議已上、刻鏤金銀帯及唐帯、五位已上並聴著用」(出典延喜式(927)四一)

かくし‐ぶみ【隠文】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 人に知られないようにして届ける手紙。秘密の手紙。
    1. [初出の実例]「恋路にまよふかくし文、やる者こそ主候ふよ」(出典:曾我物語(南北朝頃)八)
  3. 匿名の手紙。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android