雀舌(読み)じゃくぜつ

精選版 日本国語大辞典 「雀舌」の意味・読み・例文・類語

じゃく‐ぜつ【雀舌】

  1. 〘 名詞 〙 上等の茶の異称
    1. [初出の実例]「用健光臨祝旨申奉。殊更進引物、又雀舌十賜之令祝着」(出典看聞御記‐応永三二年(1425)正月八日)
    2. [その他の文献]〔劉禹錫‐病中一二禅客見問因以謝之詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「雀舌」の読み・字形・画数・意味

【雀舌】じやくぜつ

上等の茶。茶の芽の形からいう。〔夢渓筆談、雑誌一〕古人之れを雀舌・麥顆(ばくくわ)と謂ふ。其の至りて(やは)らかなるを言ふなり。

字通「雀」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む