デジタル大辞泉
「雌鳥羽」の意味・読み・例文・類語
めどり‐ば【雌鳥羽】
《雌鳥は左の翼で右の翼をおおうとされるところから》物の重ね方で、左を上に右を下にすること。めんどりば。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
めどり‐ば【雌鳥羽】
- 〘 名詞 〙 雌鳥は左の翼で右の翼をおおうとされ、そのように左を上にし、右を下にして物を重ねること。めんどりば。
- [初出の実例]「生命の路に、雌鳥羽(メトリバ)に、はた雄鳥羽に、唇触れあひて相寝ぬる」(出典:白羊宮(1906)〈薄田泣菫〉笛の音)
めんどり‐ば【雌鳥羽】
- 〘 名詞 〙 「めどりば(雌鳥羽)」の変化した語。
- [初出の実例]「楯をめん鳥羽につきならべて」(出典:平家物語(13C前)一一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 