雑役免系荘園(読み)ざつえきめんけいしょうえん

山川 日本史小辞典 改訂新版 「雑役免系荘園」の解説

雑役免系荘園
ぞうやくめんけいしょうえん

国衙(こくが)が公田に賦課した官物と雑役のうち,雑役を免除された雑役免田によって構成された荘園(雑役免荘園)。また,雑役免荘園がさらに官物も免除され,一定領域も占めるようになって荘園として完成されたものをさす場合もある。荘園発生の経路によって荘園を類型化する用語大和国の興福寺領荘園をモデルにしてたてられた概念だが,雑役免荘園を発展途上の未完成な荘園とみ,それはやがて一円領域型の完成された荘園に成長するという見方には疑問がだされている。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の雑役免系荘園の言及

【荘園】より

…しかし,ともあれこうした本免田を確保した寺院は,それを根拠に11世紀以後,国守と抗争しながら荘の拡大に力を注いでいくが,一方,寺社や高位の貴族の封戸をはじめとする納物についても,国守がそれに相当する田地を免田,雑役免の形で国内の田地を指定し,荘とする方向が現れてくる。これが雑役免系荘園あるいは免田系荘園といわれる型の荘園で,当初は浮免(うきめん)であったものが,11世紀以降,しだいに特定の田地に固定化され,さらに新免田,加納などを加えるようになってくる。それとともに高位の貴族や寺社は有力な農民を,課役の免除された寄人(よりうど)として,荘民の確保につとめ,その出作地を本免田に加えようと試み,同様に商工民などを寄人,神人(じにん)として組織しはじめた。…

※「雑役免系荘園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android