日本歴史地名大系 「雪屋村」の解説 雪屋村ゆきやむら 岩手県:九戸郡九戸村雪屋村[現在地名]九戸村雪屋雪谷(ゆきや)川の水源地帯で、西は長興寺(ちようこうじ)村、東は蛇口(へびぐち)村(現軽米町)、南は日野沢(ひのさわ)村(現山形村)。雪谷とも記された。小雪谷(こゆきや)山は日野沢・長興寺・蛇口の三村にまたがり(管轄地誌)、瀬月内(せつきない)川支流の荒田(あらた)川と久慈川支流の日野沢川の分水嶺をなす。元禄一〇年(一六九七)の郷村御内所高帳に円子通(まりこどおり)村(本村は現軽米町)二ヵ村の一として村名がみえ、田五反余・畑五一石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by