雪解け(読み)ユキドケ

デジタル大辞泉 「雪解け」の意味・読み・例文・類語

ゆき‐どけ【雪解け/雪融け】

春になって、降り積もった雪がとけること。また、そのころ。ゆきげ。 春》「―や西日かがやく港口/石鼎
ソ連の作家エレンブルグの小説名から》国際間の対立緊張がゆるみ、和解空気の生じること。「両国間に―の兆しがみえる」
[類語]融雪霜解け消え残る解ける溶解融解水溶解氷

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む