デジタル大辞泉 「消え残る」の意味・読み・例文・類語 きえ‐のこ・る【消え残る】 [動ラ五(四)]1 すっかり消えてしまわないで、一部が残る。「山かげに―・った雪」2 生き残る。「女君―・りたるいとほしみに」〈源・若菜下〉[類語]雪解け・融雪・霜解け・解ける・溶解・融解・水溶・解氷 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「消え残る」の意味・読み・例文・類語 きえ‐のこ・る【消残】 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙① すべてが消えてしまわないで、あとに少し残る。[初出の実例]「御食(みけ)向ふ南淵山(みなぶちやま)の巖(いはほ)には落(ふ)りしはだれか削遺(きえのこり)たる」(出典:万葉集(8C後)九・一七〇九)② 生き残る。[初出の実例]「見し人も宿も煙になりにしをなにとてわが身きえのこりけむ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)橋姫) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例