雪車町村(読み)そりまちむら

日本歴史地名大系 「雪車町村」の解説

雪車町村
そりまちむら

[現在地名]本荘市石沢いしざわ 雪車町

石沢川の北岸にあり、背後は段丘。東はたきさわ村・宮沢みやさわ村と接し、西は石沢川を境として烏川からすかわ村、南はたて村、西北上野うわの村と接する。ソーリは焼畑をさす言葉で東日本に多い村名といわれる。「出羽国風土略記」によれば、近世石沢郷に属したというが、村高を示す史料はない。明治六年(一八七三)石名坂いしなざか村と合併して福田ふくだ村とよんだが、同一〇年に再び雪車町村を呼称した。

明治初年の戸数三二戸、人口一七七人、馬四七頭とあり、馬七頭、薪三五尋、炭一千七五〇貫を本荘町へ出荷している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android