日本歴史地名大系 「雫石神社」の解説 雫石神社しずくいしじんじや 岩手県:岩手郡雫石町西根村雫石神社[現在地名]雫石町西根 北妻湯(ゆ)ノ沢が平出(ひらいで)川に流入する地点南側にあり、祭神月夜見命・豊秋津彦命・素戔嗚命。旧村社。社伝によれば康平(一〇五八―六五)の頃杉の巨木の根の奥から湧く清水が、銚子のような岩からたんたんと落ちていた。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by