雲上明覧(読み)ウンジョウメイラン

デジタル大辞泉 「雲上明覧」の意味・読み・例文・類語

うんじょうめいらん〔ウンジヤウメイラン〕【雲上明覧】

《「雲上明覧大全」の略称江戸時代公家名鑑。2巻。西本願寺光徳府編。天保8年(1837)初めて刊行され、慶応3年(1867)まで逐次改訂。皇族・公家・門跡などの系図官位紋所・所領高などを記載している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「雲上明覧」の意味・読み・例文・類語

うんじょうめいらんウンジャウ‥【雲上明覧】

  1. 江戸時代の公家の名鑑。上・下二巻。西本願寺光徳府編。題簽に「(年々改正)雲上明覧大全」と称する。皇族、公卿、門跡などの系譜、紋所、家祿住所などを収載したもの。天保八年(一八三七)の初版以後、慶応三年(一八六七)まで、しばしば増補改訂された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android