雲谷等的(読み)うんこく とうてき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「雲谷等的」の解説

雲谷等的 うんこく-とうてき

1606-1664 江戸時代前期の画家
慶長11年生まれ。雲谷等屋の長男。父が早く死んだため,長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)で叔父の雲谷等益にそだてられる。のち萩藩につかえた。寛文4年1月22日死去。59歳。名は元明。作品に「高士騎驢・花鳥図」「花鳥図屏風(びょうぶ)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「雲谷等的」の解説

雲谷等的

没年:寛文4.1.22(1664.2.18)
生年:慶長11(1606)
江戸初期の雲谷派の画家。本名原兵部少輔元明。雲谷等顔の長男等屋と萩藩医馬島立意の娘の長男。父の死後,萩(山口県)の叔父等益のもとに引き取られ成長。毛利家の特別の計らいで本家と同等の禄を賜り,御用絵師となる。寛永19(1642)年法橋に叙せられた。

(川本桂子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android