雷汁(読み)かみなりじる

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「雷汁」の解説

かみなりじる【雷汁】

水気を切った豆腐をくずしながらごま油で炒め、だし汁・ねぎを加えてみそしょうゆで調味した汁物大根にんじんなどの野菜、きのこ、こんにゃく油揚げなどを入れた実だくさんのものもある。◇熱した油で豆腐を炒めるとき、バリバリと雷のような大きな音がすることから。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報