共同通信ニュース用語解説 の解説
電力・ガスの小売り自由化
電力や都市ガスの大手が地域独占してきた家庭向け販売を開放する規制緩和策。電力は4月、ガスは2017年4月に自由化され、利用者は大手以外の新規参入事業者からも供給を受けられるようになる。競争が促され、料金低下やサービスの向上が期待される。電力の家庭向け市場は8兆円とも言われ、通信や流通、住宅など多彩な業種が乗り出している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...