電圧降下(読み)デンアツコウカ(その他表記)voltage drop

関連語 オーム RI 法則 R

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「電圧降下」の意味・わかりやすい解説

電圧降下
でんあつこうか
voltage drop

電気回路に電流を流すと,回路に抵抗などがあるとき,電流が流れると回路両端に電位差が現れるが,これを電圧降下という。抵抗が R ,電流が I のとき電圧降下 Vオームの法則により VRI である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の電圧降下の言及

【電圧】より

…電源と負荷を導線で結ぶと,負荷にかかる電圧は,導線の電気抵抗のために電源電圧より下がる。これを電圧降下と呼ぶ。電位【加藤 正昭】。…

※「電圧降下」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む