電子伝達体(読み)デンシデンタツタイ

デジタル大辞泉 「電子伝達体」の意味・読み・例文・類語

でんし‐でんたつたい【電子伝達体】

生体内での酸化還元反応において、電子移動を担う物質総称。いずれも、電子を受け取る酸化型の電子受容体、電子を与える還元型の電子供与体二つ状態をとり、電子伝達系で利用される。ユビキノンチトクロムなどが知られる。電子伝達物質

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む